カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記

東京名店巡り、美味しいレシピ紹介から、イベントまで!

カレー・スパイス・インド料理が趣味なら取得したいおすすめ資格一覧

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

f:id:spicecurryevent:20190902174056j:plain

今日もインド人風コスプレでブログを書くカレーパフォーマー加藤です。

インド料理やカレー、スパイスに興味を持ち始めると、もっと知識を深めたいと感じますよね。

こんなとき、ただ本を読むだけではつまらないですし、目標があった方が学習意欲も上がって達成感も得られます。

そこで今回は、カレー・スパイス・インド料理に興味があるなら取得したい趣味系資格を8つご紹介します。

カレーの資格まとめ

f:id:spicecurryevent:20190723153952j:plain

カレーマイスター

日本野菜ソムリエ協会が主催の民間資格。

カレーパフォーマー加藤も2013年にカレーマイスター資格を取得した。

受験のために受講が必要なカレーマイスター養成講座では、世界各国のカレーの歴史や種類、スパイスの特徴やブレンド方法、基本のレシピなどについてプロの講師陣から学ぶことができる。

試験内容
  1. カレーマイスター養成講座(1日で完結)を受講する。
  2. 修了試験に合格する。
  3. 課題を提出する。
難易度

☆☆☆☆

カレー初心者に最適。

合格率

非公開

合格発表

課題提出後、約1か月程度で結果(合否)が自宅に発送される。

受験資格

カレーマイスター養成講座の受講者

(カレーマイスター養成講座の受講資格は特になし)

受験地

東京都(渋谷・築地)

試験勉強の方法

カレーマイスター養成講座(6時間/1日)の受講。

受講日当日にテキストが配布されるのでそれを読み込む。

必要な勉強時間

修了試験はカレーマイスター養成講座(6時間/1日)を受講し、休憩時間等にテキストを読み込めば合格できる内容。

課題作成にはある程度の時間と手間が必要になるが、カレーマイスター養成講座の内容やテキストを復習すれば完成できる。

受験料

48,000円(税込)

内訳:入会金 10,800円、受講料 37,200円

※不合格時の追試験料 8,200円(税込)

申し込み方法

日本野菜ソムリエ協会のウェブサイトで申し込み可能。

カレーエキスパート

日本カレー機構がカレーの専門的知識を有する者を試験で判定し、認定する民間資格。

試験内容

カレーエキスパートの取得方法は3つある。

1. 認定試験を受験する。

カレー総合問題50問(5択形式および論文)

※試験時間60分

80点以上で合格

2. 講習会を受講し簡易認定試験を受講する。

講習会:2時間

簡易認定試験:25問(5択形式)

※試験時間30分

80点以上で合格

3. カレー大學(専門学部)を受講する。

この場合は無試験でカレーエキスパートに認定される。

また、カレー大學受講によりカレー伝道師の資格も取得できる。

なお、カレー大學には入試や受講資格はない模様。

難易度

☆☆☆☆(カレー大學受講)

★★☆☆☆(簡易認定試験受講)

★★★★★(認定試験受験)

認定試験はカレーに関する実務経験者(後述)向けのため難易度が高い。

ただし、講習会受講により認定試験から論文がなくなり問題数が半減、カレー大學(専門学部)受講により無試験で認定されるなど、運営に課金するほど合格しやすくなる資格と言わざるを得ない。

合格率

非公開

合格発表

認定試験

後日メールで通知

簡易認定試験

非公開

受験資格

カレーに関する実務経験者(以下A~Dのいずれか1つの要件を満たす)であること。

A. カレーメーカー及びカレー飲食店に1年以上従事していた者

B. カレーのMD(仕入など)に1年以上従事していた者

C. カレーを主として料理研究家で3年以上の実績を有する者

D. カレーの食べ歩きの専門家、カレーマニア、愛好者

証明書類としてA~Cは勤務先の従事証明書、Dは(ブログなど)訪問が立証できる資料の提出が必要。

受験地

認定試験

非公開

講習会・簡易認定試験

東京(広尾)

試験勉強の方法

認定試験向けの講習会や公式テキスト等はない。

講習会や簡易認定試験についても情報がない。

必要な勉強時間

不明

受験料

認定試験

3,500円

講習会・簡易認定試験

講習料5,000円(税別)※テキスト付き

認定料3,000円(税別)

カレー大學(専門学部)受講

50,000円(税別)

申し込み方法

日本カレー機構のウェブサイトから申し込み可能。

インド料理の資格まとめ

f:id:spicecurryevent:20190903210702j:plain

インド料理ソムリエ

日本安全食料料理協会(JSFCA)が主催する民間資格。

インド料理の作り方や材料の種類、代表的なスパイスの種類や使い方などに関する知識を有していることが証明される。

試験内容

非公開

70%以上の得点で合格。

難易度

非公開

合格率

非公開

合格発表

解答提出期限から約1か月後に発送される。

受験資格

特になし

受験地

在宅受験

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙を返送。

試験勉強の方法

下記の通信教育を受講すれば卒業課題提出で資格取得(試験不要)。

諒 設計アーキテクトラーニング

>> インド料理ソムリエW資格取得スペシャル講座

SARAスクール

>> インド料理プラチナコース

必要な勉強時間

インド料理ソムリエW資格取得スペシャル講座

勉強期間 6ヶ月(最短2ヶ月)

受講料 79,800円

インド料理プラチナコース

勉強期間 6ヶ月(最短2ヶ月)

受講料 79,800円

受験料

10,000円(税込)

申し込み方法

日本安全食料料理協会(JSFCA)のウェブサイトから申し込み可能。

インド食文化士

日本インストラクター技術協会(JIA)が主催する民間資格。

インド料理の歴史的背景、インドの食文化、地域ごと(北と南などの)の違い、他国におけるインド料理に関する知識を有していることが証明される。

試験内容

非公開

70%以上の得点で合格。

難易度

非公開

合格率

非公開

合格発表

解答提出期限から約1か月後に発送される。

受験資格

特になし

受験地

在宅受験

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙を返送。

試験勉強の方法

下記の通信教育を受講すれば卒業課題提出で資格取得(試験不要)。

諒 設計アーキテクトラーニング

>> インド料理ソムリエW資格取得スペシャル講座

SARAスクール

>> インド料理プラチナコース

必要な勉強時間

インド料理ソムリエW資格取得スペシャル講座

勉強期間 6ヶ月(最短2ヶ月)

受講料 79,800円

インド料理プラチナコース

勉強期間 6ヶ月(最短2ヶ月)

受講料 79,800円

受験料

10,000円(税込)

申し込み方法

日本インストラクター技術協会(JIA)のウェブサイトから申し込み可能。

スパイスの資格まとめ

f:id:spicecurryevent:20190902222521j:plain

スパイス&ハーブ検定

山崎香辛料振興財団が主催する民間資格。

スパイス&ハーブに関する知識習得度をはかる。

試験内容

3級 50問 / マークシート形式 (択一) / 50分

2級 60問 / マークシート形式 (択一) / 60分

1級 60問 / マークシート形式 (択一・複数選択完全一致) 、単語記述式 / 90分

出題範囲はスパイス&ハーブ検定のウェブサイトで公開されている。

正答率80%以上の得点で合格。

難易度

各級のレベルは以下の通り。

3級 スパイス&ハーブに関する基礎的な知識を持ち、料理や日々の生活の中に取り入れられる

2級 スパイス&ハーブに関する幅広い知識を持ち、料理や日々の生活の中で使いこなせる

1級 スパイス&ハーブに関する幅広い知識を持ち、周囲の人にもわかりやすくアドバイスできる

合格率

非公開

合格発表

非公開

受験資格

3級、2級は特になし。

1級は2級合格者が受験可能。

受験地

東京・大阪・神戸など

※実施回によって異なる

試験勉強の方法

認定テキストによる勉強。

新装版 スパイス&ハーブの使いこなし事典

新装版 スパイス&ハーブの使いこなし事典

  • 作者: 主婦の友社
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2017/05/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
必要な勉強時間

不明

受験料

3級4,900円(税込)

2級4,900円(税込)

1級5,900円(税込)

申し込み方法

山崎香辛料振興財団のウェブサイトから申し込み可能。

スパイス香辛料アドバイザー

日本安全食料料理協会(JSFCA)が主催する民間資格。

スパイスの歴史や種類を理解し、様々なスパイスを有効的に活用できる知識を持つ人を認定する。

試験内容

スパイスの歴史や種類、原産国、効果・作用、利用方法などを問う。

70%以上の得点で合格。

難易度

非公開

合格率

非公開

合格発表

解答提出期限から約1か月後に発送される。

受験資格

特になし

受験地

在宅受験

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙を返送。

試験勉強の方法

下記の通信教育を受講すれば卒業課題提出で資格取得(試験不要)。

諒 設計アーキテクトラーニング

>> スパイス香辛料アドバイザー W資格取得スペシャル講座

SARAスクール

>> スパイスプラチナコース

必要な勉強時間

スパイス香辛料アドバイザー W資格取得スペシャル講座

勉強期間 6ヶ月(最短2ヶ月)

受講料 79,800円

スパイスプラチナコース

勉強期間 6ヶ月(最短2ヶ月)

受講料 79,800円

受験料

10,000円(税込)

申し込み方法

日本安全食料料理協会(JSFCA)のウェブサイトから申し込み可能。

スパイスインストラクター

日本インストラクター技術協会(JIA)が主催する民間資格。

スパイスの種類や効果・作用を理解し、適切に使用できる知識を持つ人を認定する。

試験内容

スパイスの歴史、代表的なスパイス、効果や保存方法などを問う。

70%以上の得点で合格。

難易度

非公開

合格率

非公開

合格発表

解答提出期限から約1か月後に発送される。

受験資格

特になし

受験地

在宅受験

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙を返送。

試験勉強の方法

下記の通信教育を受講すれば卒業課題提出で資格取得(試験不要)。

諒 設計アーキテクトラーニング

>> スパイス香辛料アドバイザー W資格取得スペシャル講座

SARAスクール

>> スパイスプラチナコース

必要な勉強時間

スパイス香辛料アドバイザー W資格取得スペシャル講座

勉強期間 6ヶ月(最短2ヶ月)

受講料 79,800円

スパイスプラチナコース

勉強期間 6ヶ月(最短2ヶ月)

受講料 79,800円

受験料

10,000円(税込)

申し込み方法

日本インストラクター技術協会(JIA)のウェブサイトから申し込み可能。

スパイスコーディネーター

スパイスコーディネーター協会が主催する民間資格。

試験内容

本部主催の養成セミナー(中級または上級)を受講後、認定試験を受けることができる。

認定試験の内容や範囲は非公開。

難易度

非公開

合格率

非公開

合格発表

非公開

受験資格

養成セミナー受講によって認定試験の受験資格を得る。

なお、受講しなくても養成セミナー受講開始から5か月後に自動で付与される。

受験地

養成セミナー・認定試験ともに会場は東京。

試験勉強の方法

養成セミナーの受講や配布されるテキスト類・副教本(別途購入)などによる学習。

必要な勉強時間

スパイスコーディネーター(中級コース)養成セミナー

10単位

スパイスコーディネーター マスター(上級コース)養成セミナー

10単位+実技セミナー6単位

認定試験

不明

受験料

スパイスコーディネーター(中級コース)養成セミナー

155,000円+消費税

スパイスコーディネーター マスター(上級コース)養成セミナー

238,000円+消費税

認定試験

8,000円+消費税

申し込み方法

スパイスコーディネーター協会のウェブサイトから申し込み可能。

まとめ

カレー、スパイス、インド料理に関する資格を8つご紹介しました。

カレーの資格ではカレーマイスターがおすすめです。

これらの資格は受験を通じてカレー、スパイス、インド料理に関する知識が深まりますが、残念ながら就職で有利になったり資格を活かした副業につながったりはしづらいでしょう。

趣味(カレーやスパイスなど)を仕事にしたい場合は、資格取得よりも無料ブログ(はてなブログ)やYoutubeでカレーのレシピ人気店レビューなどの情報発信をするほうが効果的です。

スポンサーリンク